fc2ブログ

桓武天皇 決断する君主 (岩波新書 新赤版 1983)

新品価格
¥1,166から
(2023/9/7 04:48時点)

タイトル画像

大菩提寺 (岐阜県養老郡養老町養老公園)

2023.09.16(19:26) 1589

かみが作った御本尊(2023.8.5)

<コース> 夏の青春18きっぷ使用
【往路】JR大阪(5:55) → JR米原(7:42→8:04) → JR大垣(8:36)

大垣駅(9:08) → (養老鉄道) → 養老(9:30) → (レンタサイクル10分) → 養老寺 → 徒歩15分 → 養老神社 → 徒歩15分 → 養老の滝 → 徒歩30分 → 養老寺 → (レンタサイクル5分) → 大菩提寺 → (レンタサイクル50分) → 道の駅 月見の里 → (レンタサイクル10分) → 徒歩10分 → 行基寺 → (レンタサイクル10分) → 駒野駅

【復路】駒野(15:16) → 大垣(15:53→16:04) → JR米原(16:39→16:47) → JR大阪(18:13)

391-7-1.jpg
養老山 大菩提寺(臨済宗妙心寺派 西美濃三十三霊場第二十四番札所)

 養老の滝所縁の寺社に参拝した後は、駐車場に停めたレンタサイクルで駅方面に戻りますが、

その途中、左手にあるのが西美濃札所の大菩提寺。

寺については滝への往路で気付いていたので、当寺へは復路への訪問。養老の〆となります。

391-7-2.jpg
養老の滝へ向かう道路沿いの寺号標と砂利の参道

 道路に面した入口からは砂利道ながら広い参道が続き、石段を登った場所に建つのが本堂。

石段の左右は楓が植えられており、秋には紅葉の参道に変わるのでしょう。

いかにも札所の古刹と言った雰囲気です。

391-7-3.jpg
草生した石段の先には本堂がお出迎え

391-7-4.jpg
正面より見た本堂

 養老山大菩提寺(ようろうさんだいぼだいじ)は、

『昭和3年(1928年)、彦根市の石頭山千手寺に祀られていた聖観音菩薩像を本尊として創建。

本尊は後に10万人を越える分量の信者の毛髪を集めて織り上げた如意輪観音像に変わった。

旧本尊の聖観音像と所蔵する曼荼羅は養老町の文化財として登録を受けている。

 名称も創建当時は大悲閣と称していたが、昭和28年(1953年)に大菩提寺と改称。

現在は臨済宗妙心寺派寺院として西美濃三十三霊場第二十四番札所となっている。』

とあります。

391-7-5.jpg
横から見た本堂前に張り出した向拝

391-7-6.jpg
本堂内陣で御本尊に参拝

 巡礼札所と言えば、昔から参拝者が訪れた場所と思っていましたが、当寺の創建は100年足らず。

各地の札所の中でも珍しい範疇に入るでしょう。加えて御本尊が聖観音から如意輪観音に交代した上に、

材質は信者の毛髪。大阪には遺骨で作った仏様が鎮座ましますが、これは【もう初】。

本地垂迹説で【かみ】と仏を一体化させた、に【ほんじ】んならではの考えでしょう。

391-7-7.jpg
本堂は廊下で庫裏と繋がる

391-7-8.jpg
本堂奥の庫裏で呼び鈴を押すも生憎不在

 本堂も開放中で内陣にて御本尊に参拝。さて御朱印を拝受すべく寺務所へ伺い

呼び鈴を何度も鳴らしましたが、人の居られる気配はなし。

最近は札所でも不在のところが多く、御朱印は紅葉の頃に持ち越しになりました。

391-7-9.jpg
本堂左手に続く細道は墓地へ向かうか?

[参考書]

岐阜県の歴史散歩

新品価格
¥1,320から
(2023/9/10 19:43時点)



東海の古寺と仏像100選―文化財のある寺

中古価格
¥32から
(2023/9/12 20:21時点)



東海仏像めぐり

新品価格
¥1,359から
(2023/9/12 20:22時点)



東海美仏散歩

中古価格
¥989から
(2023/9/12 20:22時点)



日本の町なみ写真集 養老

新品価格
¥330から
(2023/9/12 20:20時点)



伝説と奇談 第16集 東日本編  |    西行 / 平将門 / 関東の天狗 / 河童 / 養老の滝 / 加賀百万石 / 曽我兄弟 / 九尾の狐

中古価格
¥2,243から
(2023/9/12 20:19時点)




ランキングにポチっと応援頂ければ嬉しいです!

神社・お寺巡りランキング


御朱印ランキング


にほんブログ村


にほんブログ村
スポンサーサイト





和辻鉄丈の個人巡礼 古刹と絶景の健康ウォーキング(御朱印&風景印)


岐阜県 トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<月見の里 南濃 (岐阜県海津市南濃町羽沢) <行基寺 其の壱> | ホームへ | 養老神社 (岐阜県養老郡養老町養老公園)>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する